顔のテカリは年齢も性別も問わず、多くの方が共通している悩みのひとつです。
毎日顔もキレイに洗っているしスキンケアもばっちりなのにどうして顔がテカるのか、不思議な方も多いでしょう。
顔のテカリの悩みは、その原因を突き止めることで問題解決に繋がります。
原因が分かれば対処法が見えてくるので、顔のテカリも収まるでしょう。
もしかしたら正しいと思っていたケアが間違っている可能性も捨てきれません。
この機会に顔のテカリの原因を追究して、毎日のケアを見直してみませんか?
《目次》気になるところから読む!
顔のテカリや化粧崩れが起きるのは顔汗だけが原因なのか
女性にとってメイク崩れは本当に悩みの種です。
朝早く起きてスキンケアでお肌の調子を整えて、バッチリ時間をかけてメイクをしたのに時間が経つとメイクが崩れてしまいます。
トイレに行ったとき鏡を見て驚くことはありませんか?
いつの間にこんなに顔がベタベタとテカリすぎてたんだろうと恥ずかしくなることもあります。
日ごろ顔汗をよくかくから汗のせいでメイクが崩れてしまうと嘆く女性は案外多いのです。
もともと汗っかきという体質もあるでしょうし、人前に出るなど緊張する場面になると顔汗が止まらないという人も少なくありません。
急いでトイレにいてメイクを直す場面は珍しくないと言います。
顔汗がメイク崩れの原因ってホント?
メイク崩れや顔のテカリはどんなにその人が毎日丁寧にしっかりケアをしていたとしても、なんとなくだらしないイメージがついてしまうので、厄介な悩みと言えるでしょう。
しかし本当にメイク崩れは顔汗のせいなのでしょうか。
中には顔汗の悩みを解消させるために顔専用の制汗剤を使っているのにメイクが崩れるという方もいます。
もしかしたら顔のベタベタやテカリは顔汗だけが原因ではないかもしれません。
顔汗ケアをしているのにメイク崩れが解消されないという場合、もう一とその原因を突き止めていく必要があるかもしれません。
顔のテカリは皮脂バランスのせい?
実はメイクが崩れる原因は顔汗だけではありません。
顔全体の皮脂バランスが崩れていることも要因となっているのです。
皮脂バランスとは、肌を健康に保つために肌表面に必要な皮脂のバランスです。
皮脂は余分なものと思っている方がまだまだいますが、皮脂は私たちの肌を刺激から守ってくれる大切な役割を果たしています。
そのため、皮脂バランスが取れていることが大切なのですが、この皮脂バランスが崩れてしまうと顔がテカってベタベタしてしまいます。
なぜ皮脂バランスが崩れてしまうのかというと大きく分けて4つの原因があります。
①間違ったスキンケアをしている
先ほども話しましたが皮脂はバリア機能を持っています。
これがすべて邪魔なものと勘違いをして皮脂すべてを除去しようとする方がいますが、これが大きな間違いなのです。
皮脂がなくなった肌は自分を守ろうとしてさらに皮脂の分泌を活発にさせます。
そのため、見た目に皮脂が多くなってテカリの原因に繋がるのです。
②生活習慣の乱れによるもの
それから日ごろの生活習慣を見直してみてください。
- 適度な運動は続けていますか?
- 毎日しっかり眠れていますか?
- 煙草はやめましたか?
運動不足、睡眠不足、そして喫煙も皮脂の過剰分泌を生み出します。
この三つに思い当たる節がある方の多くは顔のテカリで悩んでいることでしょう。
③食生活のバランスが悪い
見直したいものに食生活もあります。
毎日バランスの取れた食事が必要不可欠になりますが、その中でもビタミンBやビタミンCは皮脂をコントロールするために必要な栄養素です。
これらが不足するとベタベタ肌になってしまいます。
もちろん毎日脂っこいものばかり食べていれば、皮脂の過剰分泌を誘発してしまうので食べる量をコントロールする必要があります。
④ホルモンバランスの乱れ
それから案外気づいていない方も多いのがホルモンバランスの乱れです。
体がなんとなく不調だなと感じたときに、ホルモンバランスが乱れていることがとても多いです。
ちなみに皮脂の分泌を促進させるのは男性ホルモンと、女性の生理前にたくさん分泌される黄体ホルモンです。
女性がそのときによって肌の状態に変化があるのは、黄体ホルモンが影響していることが多いです。
また、男性ホルモンは男性だけでなく女性の体の中にも分泌されていますが、ストレスが蓄積されると血液の中のストレス成分が多くなり、これに反応して男性ホルモンの働きも活発になります。
寝不足で疲れているときなど顔がテカテカするのはこのためなのです。
男性も顔のテカリに悩んでいる
最近スキンケアコーナーに行くとメンズ用のスキンケア用品が増えていることに気づいている方も多いのではないでしょうか。
テレビCMなどでもメンズ用のケア用品がたくさん宣伝されています。
今の時代は男性も女性と同じようにスキンケアを続ける時代になったのです。
しかも女性に比べて男性は顔のテカリ頻度が多いと言われているので、実は女性より何倍も気を付けていると言います。
男性ホルモンの活発化によって顔がベタベタします。
- 男である以上、顔のテカリは仕方がないとあきらめる
- せっかくメンズ用品があるのだからスキンケアを取り入れて清潔感をアップさせる
どちらがいいか一目瞭然でしょう。
男なのに女みたいにスキンケアとか恥ずかしいなんて言っている間に、肌トラブルが起きてしまうかもしれません。
今の時代のスキンケアに男も女もありません。
顔がベタベタで不潔な状態は相手に対しても失礼ですから、スキンケアはエチケットとして毎日ケアを続けていきましょう。
スッキリ清潔に保つことがこんなに心地いいものだったのかとビックリするはずです。
テカリやベタベタを放っておくと肌トラブルを招く
どうしてテカリやベタベタを放っておくのがダメなのか、なぜ肌トラブルが起きてしまうのか説明していきましょう。
ニキビやくすみの要因と言われていう顔のテカリですが、皮脂の過剰分泌が要因となっています。
適度な皮脂は肌を守ってくれますが、分泌が過剰になると毛穴が詰まってしまいます。
そこに汚れやバイ菌などが入り込み、ニキビの原因を作ってしまいます。
顔がベタベタしているとニキビが増えるのはこういった仕組みにより引き起っています。
また、肌のくすみは見た目年齢をぐっと老けさせてしまいます。
なんとなく不健康なイメージもついてしまうので、くすみも今すぐなくしたい肌トラブルのひとつです。
なぜ皮脂の過剰分泌がくすみの原因になるのかというと、皮脂が酸化してしまうためです。
洗い落とさずに汚れたままの古い皮脂が肌表面にとどまっていると、皮脂が酸化したことで肌表面にダメージを与えます。
私たちの体は酸化すると老化に加速がかかります。
これは体の中も表面も一緒です。
肌の酸化を防ぐことで顔汗やテカリが減少する
健康志向の高い女性たちは、体の中が酸化して錆びないように酸化を防ぐように食事に気を付けているという話は珍しくありません。
彼女たちは過剰な皮脂の酸化によって肌表面がくすむことももちろん分かっています。
必要な皮脂を残しつつ余分な皮脂は排除するスキンケアを毎日取り入れているからこそ、透明感のあるウルウルお肌を維持できています。
見た目年齢を少しでも若くしたいなら、皮脂の過剰分泌による肌の酸化を防がなければいけません。
大人ニキビも見た目が不潔に見えたり不健康な印象を与えてしまいます。
毎日のケア、ライフスタイルを見直してくすみもニキビもない、テカらないお肌を手に入れましょう。
▼顔汗がひどい!治す方法を知りたい時は▼
>>顔汗対策おすすめランキングの詳細はこちら<<